忍が通る獣道
忍者の気持ちになって考える
2007.03.08
2300万の動画を検索可能--動画共有サイトの横断検索サービス「Fooooo」 - CNET Japan
株式会社バンク・オブ・イノベーションの動画検索エンジン Fooooo が凄いらしい…… 国内外の50余の動画共有サイトから、横断的に2356万件の動画を検索ができると言う。 検索窓をWebに貼り付けると、こんな感じ↓
それだけじゃ何なので、Firefox 検索エンジン addon としてみた。参照URLとして挙げたとこを見れば誰でもできそうなヤツですいませんが。
Firefox2でしか確認してないので、動かないときは言ってください。できる範囲で何とかします。
参照URL:
Firefox用 検索プラグインの作り方 - [ホームページ作成]All AboutFirefox 検索プラグインの作成方法 - WebOS Goodies
glucose : FireFox1.5/2.0/IE7で動く検索プラグインの書き方
検索窓設置 Fooooo
追記(2007/04/30)
2004/04/13付で検索プラグインがリリースされたようです。Foooooのトップに置いてあり、FireFox1.5/2.0/IE7に対応とのことです。よって上記の検索プラグインは全く不要になりますね。上記の検索プラグインを導入済みの場合でも正式にリリースされたモノを導入すれば上書きされます。
PR
2007.03.01
最終更新時刻: Thu Mar 01 2007 23:31:18 GMT+0900
UA名: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
ビルドID: 2007021917
有効な拡張機能: [23]
無効な拡張機能: [1]
拡張機能の合計: 24
インストールテーマ: [4]
インストールプラグイン: (11)
現在使っているFirefoxの拡張 | caramel*vanilla
Firefoxの拡張を整理 - Blog.37to.net
読んだ本を記録するトコ+α - 入れてるFirefox拡張まとめておく
clmemo@aka: ぼくの使ってる firefox extentions (2006/05)
2006/11/16現在Firefox2.0に入れている拡張たち » Star Illusion NetWork
Firefox:おすすめ拡張
UA名: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070219 Firefox/2.0.0.2
ビルドID: 2007021917
有効な拡張機能: [23]
- Adblock Plus 0.7.2.4
 - All-in-One Sidebar 0.7.1
 - Box.net toolbar 0.1
 - Copy URL + 1.3.2
 - CustomizeGoogle 0.55
 - Fasterfox 2.0.0
 - Gmail Manager 0.5.3
 - IE Tab 1.3.1.20070126
 - Japanize 0.7.1
 - mixiツールバー 1.0.4.8
 - MR Tech Local Install 5.3.2.3
 - NoScript 1.1.4.6
 - OPML Support 1.2.1
 - Orange 1.0.5.8a3
 - PDF Download 0.7.9
 - Performancing 1.3.5
 - Sage 1.3.10
 - ScrapBook 1.2.0.8
 - ScrapBook BackupHelper 1.0.2.2
 - ScrapBox.net 1.2.0.4
 - SEO For Firefox 2.2.1
 - Stealther 0.98
 - Tab Mix Plus 0.3.5.2
 
無効な拡張機能: [1]
- Talkback 2.0.0.2
 
拡張機能の合計: 24
インストールテーマ: [4]
- Firefox (default)
 - Fusion Alternative 2 2.0.20070227
 - Modern Pinball 2.0.3
 - Saferfox Xpanded 4.0.0
 
インストールプラグイン: (11)
- Adobe Acrobat
 - Java(TM) 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 6
 - Microsoft Office 2003
 - MicrosoftR DRM
 - Mozilla Default Plug-in
 - PCMan's IE Tab Plug-in for Mozilla/Firefox
 - QuickTime Plug-in 7.0.3
 - RealPlayer Version Plugin
 - RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)
 - Shockwave Flash
 - Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
 
MR Tech Local Install による出力結果。
参照URL:
Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能募集 - えむもじら現在使っているFirefoxの拡張 | caramel*vanilla
Firefoxの拡張を整理 - Blog.37to.net
読んだ本を記録するトコ+α - 入れてるFirefox拡張まとめておく
clmemo@aka: ぼくの使ってる firefox extentions (2006/05)
2006/11/16現在Firefox2.0に入れている拡張たち » Star Illusion NetWork
Firefox:おすすめ拡張
2006.11.20
複数台ある個人的な Windows マシンには、何種類かのアンチウィルスソフトを導入してるわけですが、テスト的な意味合いから試用版と無料版のとっかえひっかえを行っています。
経済的な問題もあって有料製品を更新しなかったり、全く導入しなかったりする人向けには、大抵 GRISOFT AVG Anti-Virus Free Edition を薦めています。(自分用では VM で Windows 系を動かす場合に「軽さ」で AVG を選択してる)
最近 AVG 7.1 のサポート打ち切りが 2007/01 であることがアナウンスされ、AVG 7.5 へのアップデートを促すダイアログがでるようになりました。
その場合、ダウンロードサイトが判り難いとか、手順が判らないというお話があったので、以下サイトを紹介します。
あつぼんのほーむぺーじ
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/index.html
こちらのトップから…
ウイルス対策AVG
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg.html
にすすんで、当該する作業に関する記事を読んでください。
スクリーンショットこみで判りやすく説明されています。通常の新規導入パターンも、7.1→7.5のアップデートも解説されており、私が説明するより簡単で助かりましたw
元々 AVG 自体そんなに操作が難しい製品ではないし、初期設定も安全方向で調整されているので、おすすめしてるのですが、それでも判らないという人には判らないようです。
経済的な問題もあって有料製品を更新しなかったり、全く導入しなかったりする人向けには、大抵 GRISOFT AVG Anti-Virus Free Edition を薦めています。(自分用では VM で Windows 系を動かす場合に「軽さ」で AVG を選択してる)
最近 AVG 7.1 のサポート打ち切りが 2007/01 であることがアナウンスされ、AVG 7.5 へのアップデートを促すダイアログがでるようになりました。
その場合、ダウンロードサイトが判り難いとか、手順が判らないというお話があったので、以下サイトを紹介します。
あつぼんのほーむぺーじ
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/index.html
こちらのトップから…
ウイルス対策AVG
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg.html
にすすんで、当該する作業に関する記事を読んでください。
スクリーンショットこみで判りやすく説明されています。通常の新規導入パターンも、7.1→7.5のアップデートも解説されており、私が説明するより簡単で助かりましたw
元々 AVG 自体そんなに操作が難しい製品ではないし、初期設定も安全方向で調整されているので、おすすめしてるのですが、それでも判らないという人には判らないようです。
2006.08.31
CentOS 4.4 が出てますね。
CentOS のホームページもまだトップは変更されてませんが、リリースノートは変更になってます。理研のミラーもディレクトリは出来てて、徐々に同期開始中ですね。
取りあえず、ISOイメージのとこから .torrent 落として、Opera で BitTorrent
DVD-RW焼くのは明日…
www.centos.org - The Community ENTerprise Operating System
CentOS Linux tips
@IT:Red Hat Enterprise Linux互換のCentOS
2ch-Linux-Beginners - トップページ
CentOS - Wikipedia
CentOS のホームページもまだトップは変更されてませんが、リリースノートは変更になってます。理研のミラーもディレクトリは出来てて、徐々に同期開始中ですね。
取りあえず、ISOイメージのとこから .torrent 落として、Opera で BitTorrent
DVD-RW焼くのは明日…
参照URL
www.centos.org - The Community ENTerprise Operating System
CentOS Linux tips
@IT:Red Hat Enterprise Linux互換のCentOS
2ch-Linux-Beginners - トップページ
CentOS - Wikipedia
最新記事
(04/30)
(04/28)
(03/14)
(03/08)
(03/07)
最新コメント
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
お問合せフォーム
Powered by SHINOBI.JP

