忍が通る獣道
忍者の気持ちになって考える
2006.08.25
『FC2ブログのFC2ブックマークするボタンが非常にウザイ件』という記事を書きましたが…
同じパターンなので、調子に乗ってfc2ブログにlivedoor clip!とdel.icio.usの追加ボタンをつけてみた。
livedoor clip! の追加ボタンは、以下のコードをテンプレートに追加編集のこと。
del.icio.us の追加ボタンは、以下のコードをテンプレートに追加編集のこと。
実際のサイトのスクリーンショット…
…という訳です。
FC2ブログのFC2ブックマークするボタンが非常にウザイ件
忍者ブログに[はてな|livedoor clip!|FC2|del.icio.us]の追加ボタンをつけてみる
同じパターンなので、調子に乗ってfc2ブログにlivedoor clip!とdel.icio.usの追加ボタンをつけてみた。
livedoor clip! の追加ボタンは、以下のコードをテンプレートに追加編集のこと。
del.icio.us の追加ボタンは、以下のコードをテンプレートに追加編集のこと。
実際のサイトのスクリーンショット…
…という訳です。
関連URL:
FC2ブログのFC2ブックマークするボタンが非常にウザイ件
忍者ブログに[はてな|livedoor clip!|FC2|del.icio.us]の追加ボタンをつけてみる
PR
2006.08.25
GNO2関係の記事をFC2に置いてますが…
なんだかFC2ブログに、FC2ブックマーク追加ボタンがデフォルトで装備されちゃいました。
ON/OFFの制御とボタンの大小を制御できるのですが、ちっさいボタンにしても1行分のスペースを取ってしまい、その存在感はウザイの一言です。デフォルトがONだったのもキモいとユーザーに評判です。
邪魔にならないように、テンプレートを変更しちゃいました。
はてなブックマークのヘルプ、『あなたのブログに「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを表示させる』が非常に参考になりました。はてなの説明を、下記コードで置き換えるように読めばいけると思います。一番小さいボタン画像を利用してますし、好きなトコに置けます。
勿論、管理画面の環境設定で記事フッターにFC2ブックマーク追加ボタンを表示しないように設定してください。FC2ブログの仕様が変わったらゴメンナサイ。
調子に乗ってfc2にlivedoor clip!とdel.icio.usの追加ボタンをつけてみた
忍者ブログに[はてな|livedoor clip!|FC2|del.icio.us]の追加ボタンをつけてみる
なんだかFC2ブログに、FC2ブックマーク追加ボタンがデフォルトで装備されちゃいました。
ON/OFFの制御とボタンの大小を制御できるのですが、ちっさいボタンにしても1行分のスペースを取ってしまい、その存在感はウザイの一言です。デフォルトがONだったのもキモいとユーザーに評判です。
邪魔にならないように、テンプレートを変更しちゃいました。
はてなブックマークのヘルプ、『あなたのブログに「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを表示させる』が非常に参考になりました。はてなの説明を、下記コードで置き換えるように読めばいけると思います。一番小さいボタン画像を利用してますし、好きなトコに置けます。
勿論、管理画面の環境設定で記事フッターにFC2ブックマーク追加ボタンを表示しないように設定してください。FC2ブログの仕様が変わったらゴメンナサイ。
関連URL:
調子に乗ってfc2にlivedoor clip!とdel.icio.usの追加ボタンをつけてみた
忍者ブログに[はてな|livedoor clip!|FC2|del.icio.us]の追加ボタンをつけてみる
2006.08.23
Google Sitemaps と Google Analytics を設定した。
Google Sitemaps とは…
ITmediaニュース:Google、Webインデックス強化の新ツールβ公開
ITmedia News:Google Sitemapsに“Google八分”通知機能
Google の検索ロボットの巡回を効率化するためのもの。でもユーザー的には、検索ロボットがマトモに巡回してるのか確認するため、検索クエリーの内容を確認するため、設定する処。
ブログでコレやるには、テンプレートのHTMLを任意に書き換え可能であることと、ブログのトップのディレクトリにXMLファイルを生成またはアップロード可能である事が必要。
これは結構敷居が高くて、サービス運営者自身が対応を考慮してないと無理だろう。具体的には、忍者ブログと fc2 が対応している。
もうちょっと詳しい話は、下記URLなんかを参照するといいかも。
GoogleSitemap - Google Wiki
Google Sitemaps グーグル・サイトマップ(ベータ版)FAQとプロトコル全訳。 [絵文録ことのは]
Google Sitemapsはウェブマスターに便利なグーグル対策ツール (SEOブログ from SEO塾)
Google Analytics とは…
ITmediaニュース:Google、アクセス解析サービスを無料に
ITmedia News:Google Analytics、ユーザー受け入れ制限を撤廃
いわゆるアクセス解析。マクロ的な統計処理結果を見せる部分が充実してるのがウリ。反面生ログに近い内容を参照するのは苦手だ。生ログ眺めるの好きな人は忍者アクセス解析とかFC2アクセス解析使ってなさいって事だ。
設置は JavaScript を埋め込むだけなので簡単。遷移画面ごとに異なるコードを要求するわけではないので、この種のものとしては超簡単。
ブログでコレやるには、JavaScript の埋め込みを許可するサービスでなければならない。簡単に言うと、BlogPet を設置できるサービスなら同じ手順で設置できる。
Tip's的には、下記URLを参照するといいかも。
GoogleAnalytics - Google Wiki
Google Analyticsのトラッキングコード - Ogawa::Memoranda
Google AnalyticsをHTTPS(SSL)なページで使う : cyano
Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE
どっちも細々やってる個人サイトに絶対必要ってワケじゃないんですが、どっちか言うとジコマンの範疇にかもしらん。
“更新の励みにするため”、ブロガー/サイト運営者の約半数が無料 Web 解析を導入 (Japan.internet.com)
…でもね、モチベーションは大切。
Google Sitemaps とは…
ITmediaニュース:Google、Webインデックス強化の新ツールβ公開
ITmedia News:Google Sitemapsに“Google八分”通知機能
Google の検索ロボットの巡回を効率化するためのもの。でもユーザー的には、検索ロボットがマトモに巡回してるのか確認するため、検索クエリーの内容を確認するため、設定する処。
ブログでコレやるには、テンプレートのHTMLを任意に書き換え可能であることと、ブログのトップのディレクトリにXMLファイルを生成またはアップロード可能である事が必要。
これは結構敷居が高くて、サービス運営者自身が対応を考慮してないと無理だろう。具体的には、忍者ブログと fc2 が対応している。
もうちょっと詳しい話は、下記URLなんかを参照するといいかも。
GoogleSitemap - Google Wiki
Google Sitemaps グーグル・サイトマップ(ベータ版)FAQとプロトコル全訳。 [絵文録ことのは]
Google Sitemapsはウェブマスターに便利なグーグル対策ツール (SEOブログ from SEO塾)
Google Analytics とは…
ITmediaニュース:Google、アクセス解析サービスを無料に
ITmedia News:Google Analytics、ユーザー受け入れ制限を撤廃
いわゆるアクセス解析。マクロ的な統計処理結果を見せる部分が充実してるのがウリ。反面生ログに近い内容を参照するのは苦手だ。生ログ眺めるの好きな人は忍者アクセス解析とかFC2アクセス解析使ってなさいって事だ。
設置は JavaScript を埋め込むだけなので簡単。遷移画面ごとに異なるコードを要求するわけではないので、この種のものとしては超簡単。
ブログでコレやるには、JavaScript の埋め込みを許可するサービスでなければならない。簡単に言うと、BlogPet を設置できるサービスなら同じ手順で設置できる。
Tip's的には、下記URLを参照するといいかも。
GoogleAnalytics - Google Wiki
Google Analyticsのトラッキングコード - Ogawa::Memoranda
Google AnalyticsをHTTPS(SSL)なページで使う : cyano
Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE
どっちも細々やってる個人サイトに絶対必要ってワケじゃないんですが、どっちか言うとジコマンの範疇にかもしらん。
“更新の励みにするため”、ブロガー/サイト運営者の約半数が無料 Web 解析を導入 (Japan.internet.com)
…でもね、モチベーションは大切。
2006.08.22
以前、はてなダイアリーで紹介した Amazon の商品引用を、実際に試せる環境になったので、やってみるテスト。
Amazon で見たら bookmarklet でヒョこっとリンクを作成。気軽に記事を書けちゃうタイプの人にはいいかも。中の人は、はてなに居ます…
日本発のオライリー本を評価したい
プラグインの開発する人には向いていません
細かい調整の効く至れり尽くせりなツール。
おそらく忍者ブログで最も人気のあるであろうブログ、カスタマイズin忍者ブログで紹介されていた方式。【画像を拡大する】あたりがイイ感じ。でもって見栄えとかレイアウトとか不味かったら、いろんなとこは自分で直そう。そのために公開してると思うので。
※ ちなみに、例に挙げてる商品はあんまり記事と関係ないなぁと思うことしきり。
amazlet - Amazon アフィリエイト簡単作成ツール
Amazon で見たら bookmarklet でヒョこっとリンクを作成。気軽に記事を書けちゃうタイプの人にはいいかも。中の人は、はてなに居ます…
Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
posted with amazlet on 06.08.22
宮川 達彦 伊藤 直也
オライリー・ジャパン (2004/08/07)
売り上げランキング: 20,714
オライリー・ジャパン (2004/08/07)
売り上げランキング: 20,714
おすすめ度の平均:
日本発のHACKS日本発のオライリー本を評価したい
プラグインの開発する人には向いていません
G-Tools ブログとAmazon(アマゾン) アソシエイトでアフィリエイト
細かい調整の効く至れり尽くせりなツール。
Oracleデータベース バックアップリカバリテクニック | |
臼渕 啓明 ソフトリサーチセンター 2003-08 売り上げランキング : 65718 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 Oracle Database 10g運用管理ガイド 門外不出のOracle現場ワザ SEのためのOracleチューニングハンドブック Oracle9iDB Release2 実践ガイド―インストールからバックアップ・リカバリ/パフォーマンス・チューニングまでをケーススタディで! Oracle on UNIXデータベース管理 |
Amazon用フッターテンプレート①基本ベース (カスタマイズin忍者ブログ)
おそらく忍者ブログで最も人気のあるであろうブログ、カスタマイズin忍者ブログで紹介されていた方式。【画像を拡大する】あたりがイイ感じ。でもって見栄えとかレイアウトとか不味かったら、いろんなとこは自分で直そう。そのために公開してると思うので。
【画像を拡大する】 | 入門OpenSSH―Linux/FreeBSD/Solaris/Mac OS X対応 |
---|---|
著者:新山 祐介 発売日:2006/06 Amazon価格:¥ 2,415(定価:¥ 2,415) ユーズド価格:¥1,980 |
※ ちなみに、例に挙げてる商品はあんまり記事と関係ないなぁと思うことしきり。
2006.08.22
いわゆるブログパーツというものがあります。ブログに貼っ付ける用の部品なのですが、今回はリンク集的な機能を求めて彷徨いました…
この辺が、情報集約されてるので参考にしました。
結果的に導入したのはドリコムRSSです。(導入先はこちら)
先発するBlogPeopleなどが有名なところとは思いますが、若干ドリコムRSSの方が使いやすかったです。
機能的にはBlogPeopleの分類ごとの表示・非表示の設定があると良かったのですが、不満はそのくらいかな。
いわゆるRSSリーダーの機能や、Webクリップ、タグによる分類のブックマークとしての機能も兼ね備えていますが、まだできたばかり(というより既存サービスの統合化を行った)のせいか、単一機能だけで見ると少し物足りない感じです。
でもはてなRSSとはてなアンテナとはてなブックマークの分裂っぷりから見たら天国w
タグといえば、seesaa と fc2 はブログにカテゴリの他にタグを設定できるようにしましたが、あんまりかっこよくない。カテゴリとのダブルスタンダードになるし、つけ忘れとかも出てくる。はてなダイアリーのカテゴリー記法の方式のがスマートだ。
この辺が、情報集約されてるので参考にしました。
結果的に導入したのはドリコムRSSです。(導入先はこちら)
先発するBlogPeopleなどが有名なところとは思いますが、若干ドリコムRSSの方が使いやすかったです。
機能的にはBlogPeopleの分類ごとの表示・非表示の設定があると良かったのですが、不満はそのくらいかな。
いわゆるRSSリーダーの機能や、Webクリップ、タグによる分類のブックマークとしての機能も兼ね備えていますが、まだできたばかり(というより既存サービスの統合化を行った)のせいか、単一機能だけで見ると少し物足りない感じです。
でもはてなRSSとはてなアンテナとはてなブックマークの分裂っぷりから見たら天国w
タグといえば、seesaa と fc2 はブログにカテゴリの他にタグを設定できるようにしましたが、あんまりかっこよくない。カテゴリとのダブルスタンダードになるし、つけ忘れとかも出てくる。はてなダイアリーのカテゴリー記法の方式のがスマートだ。
最新記事
(04/30)
(04/28)
(03/14)
(03/08)
(03/07)
最新コメント
(12/12)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
お問合せフォーム
Powered by SHINOBI.JP