忍者ブログ

忍が通る獣道

忍者の気持ちになって考える

2024.04.25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.02.11
ジャストシステムブログをはじめました。で、どうなのか? 実は、個人的にはお買い得だと思ってます。あくまでサブとしてですけど。

JUSTBLOG とは何か



JUST BLOG(ジャストシステムブログ)
xfy 実験室

ジャストシステムが無料のブログサービスに参入という文脈で見られるし、WYSIWYG型ブログ編集ツール「xfy Blog Editor」にしたって、従来からある XML-RPCを切り口にしたブログエディタの一つにしか見えないかも。でもジャストシステム的には「xfy」という言葉に込められてる重みがあるわけさ。一太郎の次は XML の統合編集環境とか考えてるらしく、数年前から「xfy」というキーワードを唱えてきてる。その流れの中での JUSTBLOG なんです。


参照URL:
「ジャストシステムブログサービス」が開始--WYSIWYG型ブログ編集ツールに対応 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342775,00.htm
ジャストシステム、ブログサービスを開始 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200702/09/justblog.html


JUSTBLOG の実際



早速アカウントを登録して、エントリーを上げてみました。


液漏れ@JUST


それでは JUST BLOG の基本スペックを「【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。」の形式を借りて挙げてみます。


料金プラン無料
ブログ容量 100MB
デザインテンプレート数 52種類
HTMLの直接編集 不可
CSSの直接編集
モブログ対応 投稿可・閲覧不可
アフィリエイトの可否
URL表示形式 http://hekimoe.justblog.jp/blog/2007/02/goo_9ff5.html
ブログのインポート/エクスポート インポート可
エクスポート可


基本的に TypePad Basic です。が、ほぼ最新かつプレーンな TypePad Basic みたいで、機能的な満足度は大きいです。サイドバーのカスタマイズや記事本文の記述の自由度は比較的良好。サイドバーに JavaScript 込みの HTML を自在に書けるのはフツーですが、記事本文でも JavaScript 込みの HTML が書けます。

但し、編集画面の設定を変更しないと、せっかくの機能が活きてこない。
リッチテキスト(WYSIWYG) エディタを使ってると、スクリプト貼ろうとしても勝手に書き換えられてしまうので、プレーンテキスト(HTML)で編集しましょう。そして表示設定もベーシック→上級orカスタムに変更しないと、Technorati タグとかも使えない。この辺りも含めて TypePad の管理画面の複雑さ・判りにくさは、勿論継承されている。

また TypePad なので、完全にダイナミック・パブリッシングという訳にはいかないみたいで、ところどころ再構築でがんばらないとデス。昔に比べれば減ったけど… 中途半端だから困る。


JUSTBLOG って結局どうなの



TypePad Basic の OEM として…
現在の TypePad の目玉的な機能は、JSON Feed 対応(BASICでは無理ですが)、FeedBurner 連携、Technoratiタグ対応といったところです。JUSTBLOG はこれらの新機能には対応しています。

同じ TypePad 系のココログ(@Nifty)やブログ人(OCN)が、変なアレンジ機能の追加でお茶を濁し TypePad の新機能の搭載には及び腰なのとは大違いです。まぁ、購入したバージョンが新しい後発の強みと言えるでしょう。

素直な TypePad の機能を順次搭載してあげた方が、マッシュアップ的な切り口が増えていいと思うんですが、@NiftyOCN の腰の重さが目立つ企業文化では期待できないですから。

まだ開始したばかりなので「JUSTBLOG」「JustSystems Blog Service」「ジャストシステムブログ」のように呼称にブレがあるように思います。でも、月額420円の TypePad Basic の最新版を、無料で使えるサービスなんて、スゴクおトクですわオクサマ。

ココログブログ人ユーザーの引越し先として、MovableType ユーザーのサブアカウントとしても、最も有力なサービスかと思います。

(2007/02/17 追記)


xfy Blog Editor については、*second message* さんでスクリーンショット込みのレビューが出てました。現時点では確かに私も ubicast Blogger に軍配をあげます。

ubicast Blogger の方が軽快であるし、更新 ping 飛ばせるという点は優位です。反面 ubicast Blogger のユーザー定義定型句よりも xfy Blog Editor のユーザーコマンド拡張の方が、ドキュメントとサンプルがあって書きやすいように思います。何れにせよこの手のソフトは、各種ブログサービスの仕様変更に対する追従が常に必要な点で、中の人はお疲れ様です(^^; 


*second message*: ジャストシステムのブログ編集・管理ソフト「xfy Blog Editor」をダウンロードしてみた
http://tacop.cocolog-nifty.com/second_message/2007/02/xfy_blog_editor_0139.html

PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
①現在使用中のseesaaブログはそのまま。
②新たにJustBlogを導入し①と並行使用。
③時期を見て①を外す。

 こんな流れでいいかなぁ(^^)
たーた: 2007.02/11(Sun) 16:59 Edit
Re:seesaaからの乗り換え
この文では無料で使える TypePad 系ブログサービスの中では JUSTBLOG が最新で最強としか言ってないです。つまり TypePad 系以外のサービスとの比較では、また異なる視点からのお話になると思います。

個人的には JUSTBLOG は、 TypePad 系か MovableType に慣れている方及び、今後も TypePad 系か MovableType を使い続けていく方にのみお勧めします。

もし Seesaa からの乗り換えをお考えであれば、Seesaa の特徴で他社では実現しにくい項目(単一IDでの複数ブログ構築、単一ブログへの複数著者ID登録)の要不要をまず考えて頂き、それが乗り換え先で実現可能か? そして Seesaa の弱点と言える部分(スタティック・パブリッシングの面倒くささ、煩雑な管理画面)が乗り換え先で改善されるか? そういう観点での検討が必要になると思います。

2007/02/11(Sun)
Trackback
この記事のトラックバックURL:
  BackHOME : Next 
プロフィール
HN:
ekimore
自己紹介:
カテゴリー
blog [22]
web [18]
software [4]
hardware [0]
gadget [0]
NOP [2]
BlogPet [0]
最新トラックバック
ブログ内検索
QR コード
RSS feeds
訪問者数
Add to Google My Yahoo!に追加 add to Bloglines Subscribe with livedoor Reader
お問合せフォーム

 忍が通る獣道 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

[AD]忍者ブログ[PR]